ご自宅の外壁のコンディションを見て「そろそろ塗りなおさないと」とお考えの方もいらっしゃるようです。
外壁塗装には家を守る効果がありますが、具体的にどのような効果があるのかご存じでしょうか?
今回は「外壁塗装の防水効果」について、ご紹介させていただきます。
▼外壁塗料の防水効果
塗料の上に防水剤を塗布する場合がありますが、塗料自体に防水効果をもたらす製品もいくつか存在します。
その中でも弾性塗料を例にご説明させていただきますね。
■弾性塗料
防水塗料の一種である弾性塗料は、乾いた後も柔軟で伸縮性に優れているのが特徴です。
塗布されている壁面に
ひび割れが発生しても、塗料が伸びて膜となり亀裂を上から保護します。
そのため雨水の浸水を防ぐ効果があり、住宅の
屋根や効果的です。
▼外壁材ごとの適正
全ての外壁に防水性の高い塗料が適しているわけではなく、外壁の材質によって使用する塗料を変える必要があります。
ひび割れやすい素材や熱による膨張率の変化が大きい素材は、向いているといえるでしょう。
主に「モルタル壁」「ALC」「窯業系・金属系サイディング」が適していています。
▼まとめ
外壁用の防水塗料の中でも「弾性塗料」は、
ひび割れが起きても亀裂を塞いで浸水から建物を守る効果を持ちます。
また全ての外壁素材との相性もあるので、適切な塗料を選ぶことではじめてその防水効果を最大限に発揮できるのです。
弊社では滋賀県湖南市で塗装工事を承っており、
デザインから機能性までお客様のご要望を叶えます。
様々な塗装におけるプランをご提案いたしますので、気になる方は是非一度お問い合わせください。