Blog&column
ブログ・コラム

外装塗装をする時期は?

query_builder 2022/07/15
コラム
36
外壁塗装を検討している方のなかには、「外壁塗装に最適な季節はいつ?」などと考えている方もいらっしゃるでしょう。
実際、外壁塗装に最適な時期はいつなのかご存じでしょうか。
今回の記事では、外装塗装をする時期に関して解説します。

▼外壁塗装に適した季節
外壁塗装に最適な時期は、春(3~5月)と秋(9月~11月)です。
具体的には、気温が15℃~30℃・湿度が40%~80%ほどの時期が外壁塗装に最適と言われています。
空気が乾燥していて塗料が乾くまでの時間が短くなることで、工期が短期間で済むためです。

▼外壁塗装における季節ごとのメリット・デメリット
■春
メリット:気温・温度共に安定しており、空気が乾燥しているので塗料の乾燥に時間がかからず最も適している時期です。
デメリット:繁忙期のため価格が高くなり、希望の日程が抑えられない・春雨前線の影響で雨になる可能性があります。

■梅雨
メリット:梅雨時期は避ける人が多いので、業者の予約が取りやすく価格を抑えられる場合もあります。
デメリット:梅雨前線の影響で、長雨になる恐れがあるでしょう。

■夏
メリット:晴天で気温も高い日が多く、更に日照時間も長いので塗料が乾きやすく作業効率が良いです。
デメリット:猛暑になる恐れがあるためエアコンが必須で、またゲリラ豪雨が発生する可能性もあるでしょう。

■秋
メリット:気温・温度とも安定しており、乾燥する季節なので塗料が乾きやすいです。
デメリット:台風シーズンでもあるので工期が延びてしまい、また繁忙期のため希望の日程が抑えられない恐れがあります。

■冬
メリット:降雪地帯以外は湿度が低くなるので塗料が乾きやすく、希望の日程が取りやすいです。
デメリット:日照時間が短く、低気温や積雪・霜によって工期が延びやすい事もあります。

▼まとめ
外壁塗装に最適な時期は春と秋ですが、塗装の時期を判断する材料は季節だけではありません。
各季節の説明にも触れましたが、ベストシーズンには工事の依頼が集中し着工までにかなりの時間がかかってしまうこともあります。
ラビット塗装では、お客様が気軽に外壁塗装のご相談ができるような体制を整えています。
お気軽にご相談ください。

NEW

  • ブログはじめてみました。

    query_builder 2022/01/21
  • 外壁塗装が剥がれる原因と対策

    query_builder 2023/06/01
  • 塗装で使う塗料と道具について

    query_builder 2023/05/02
  • 外壁の塗装をするおすすめのタイミング

    query_builder 2023/04/01
  • 漆喰DIYで壁をおしゃれに変身させよう

    query_builder 2023/03/03

CATEGORY

ARCHIVE